
懲りずにオマージュ第2弾です。
今度は「美女と野獣」。
ジャン・コクトーが劇にしたり、ディズニーが映画にしたりしていますが、原作は女性のための教養本です。作者はボーモン夫人。
みなさまに、もふもふをお届けできればいいなぁと思いますが、思い入れのある作品だけに、おそらく長くなってしまうであろうことは……。
おそらく、アオいハル以上の長さになるのではないかと。
まとめて読みたい方は、しばらくお待ちいただければと思います。
以下、コメントのお返事です。
>さかなかな様
どす黒くてすみません。
ハッピーエンドが大好きな私ですが、たまに煮え切らないものを書きたくなる時もあるのです。
今度こそハッピーエンドで終わらせようと思いますので、お待ちくださいませませ。
今度は「美女と野獣」。
ジャン・コクトーが劇にしたり、ディズニーが映画にしたりしていますが、原作は女性のための教養本です。作者はボーモン夫人。
みなさまに、もふもふをお届けできればいいなぁと思いますが、思い入れのある作品だけに、おそらく長くなってしまうであろうことは……。
おそらく、アオいハル以上の長さになるのではないかと。
まとめて読みたい方は、しばらくお待ちいただければと思います。
以下、コメントのお返事です。
>さかなかな様
どす黒くてすみません。
ハッピーエンドが大好きな私ですが、たまに煮え切らないものを書きたくなる時もあるのです。
今度こそハッピーエンドで終わらせようと思いますので、お待ちくださいませませ。
PR


念のため、某乙女ゲームとはこれっぽっちも関係ありません。
ざっくり短めのを書いてみようかな、と思ったら、またもやハッピーエンドではなくなってしまいました。
うん、もうちょっと考えよう、自分。
以下、コメントのお返事です。
>さかなかな様
いつも厳しいコメントありがとうございます。
んで、「オマージュ」の意味ですが、実はよく定義が分かってません。
というか、オマージュ、リスペクト、モチーフ、パクり、カバー、インスパイア等々、色々な言葉が飛び交っているので、もう何が何やら。
今回は「ある作品の設定・ストーリーを一部借用した」という意味で使っています。
「赤鬼が泣く」と「人間と友達」ってところでしょうか。
>アヤノ様
つい悲しい感じで終わってしまいました。
秋なので許していただければ幸いです。
ざっくり短めのを書いてみようかな、と思ったら、またもやハッピーエンドではなくなってしまいました。
うん、もうちょっと考えよう、自分。
以下、コメントのお返事です。
>さかなかな様
いつも厳しいコメントありがとうございます。
んで、「オマージュ」の意味ですが、実はよく定義が分かってません。
というか、オマージュ、リスペクト、モチーフ、パクり、カバー、インスパイア等々、色々な言葉が飛び交っているので、もう何が何やら。
今回は「ある作品の設定・ストーリーを一部借用した」という意味で使っています。
「赤鬼が泣く」と「人間と友達」ってところでしょうか。
>アヤノ様
つい悲しい感じで終わってしまいました。
秋なので許していただければ幸いです。


ということで終わりました。
結局、青鬼さんは出て来ませんでした。
悲しい感じに終わってしまいました。
ハッピーエンドかと言われるとそうではありません。とらえ方の違いかもしれませんが。
泣いた赤鬼を改めて読み返してみました。
大人になってから読むと、また別の味わい深さが出てくるものです。
青鬼が良い人過ぎて、この先大丈夫なのかと思ってしまいます。
赤鬼としては、複雑この上ないでしょうね。
オマージュ元の原作も、決して手放しのハッピーエンドではないと思っています。
結局、青鬼さんは出て来ませんでした。
悲しい感じに終わってしまいました。
ハッピーエンドかと言われるとそうではありません。とらえ方の違いかもしれませんが。
泣いた赤鬼を改めて読み返してみました。
大人になってから読むと、また別の味わい深さが出てくるものです。
青鬼が良い人過ぎて、この先大丈夫なのかと思ってしまいます。
赤鬼としては、複雑この上ないでしょうね。
オマージュ元の原作も、決して手放しのハッピーエンドではないと思っています。


三話目です。
起・承・転・結で分ける予定でいたので、次回でラストです。
前回、ちょっと長めだったので、今回は短めにまとめました。
それでも、1回にまとめられない自分が恨めしい……。
もっと簡潔にストーリーをまとめられたらいいんだけどねぇ。
起・承・転・結で分ける予定でいたので、次回でラストです。
前回、ちょっと長めだったので、今回は短めにまとめました。
それでも、1回にまとめられない自分が恨めしい……。
もっと簡潔にストーリーをまとめられたらいいんだけどねぇ。


なんだかんだと二話目です。
妹が出て来ました。
お兄ちゃんと妹のコンビって結構好きです。
兄弟っていろいろと創作意欲をかきたてる感じですよね。
面倒見のいい兄と無鉄砲な妹とか。
わが道を行く兄としっかりものの妹とか。
弟大好きな姉とイヤイヤながらも付き合う弟とか。
妹が出て来ました。
お兄ちゃんと妹のコンビって結構好きです。
兄弟っていろいろと創作意欲をかきたてる感じですよね。
面倒見のいい兄と無鉄砲な妹とか。
わが道を行く兄としっかりものの妹とか。
弟大好きな姉とイヤイヤながらも付き合う弟とか。
