
いまだにハッピーマンデーな体育の日に慣れません。なんっかしっくり来ないんですよね。
☆それは、通り魔的善行から始まったのです
お説教をし合う回です。
この二人、進んでいるんだか進んでいないんだか。
そして進んでいるとしたら、いったいどこに進んでいるのか……。
「小説家になろう」の方ではジャンル:コメディーのままですが、恋愛に変えた方がいいのかどうなのか、さっぱり分かりませんわ。
>アヤノ様
コメント見過ごしておりました。すみませんm(_"_)m
モールス信号は音の他に書くこともできるので採用しました。
昔、某地区の催し物で、海洋系の学校生が舞台で手旗信号を教えるというイベントがあったのですが、その時に観客で来ていたおじいさまがビシビシと(それこそ舞台上の学生を食っちゃうレベルで)手旗をやっていらしたのが記憶に鮮明に残ってます。
きっと、モールスも似たような感じで「まだまだ覚えてるぜっ!」みたいなおじいさまがいるんじゃないかなー……なんて思う次第です。
☆それは、通り魔的善行から始まったのです
お説教をし合う回です。
この二人、進んでいるんだか進んでいないんだか。
そして進んでいるとしたら、いったいどこに進んでいるのか……。
「小説家になろう」の方ではジャンル:コメディーのままですが、恋愛に変えた方がいいのかどうなのか、さっぱり分かりませんわ。
>アヤノ様
コメント見過ごしておりました。すみませんm(_"_)m
モールス信号は音の他に書くこともできるので採用しました。
昔、某地区の催し物で、海洋系の学校生が舞台で手旗信号を教えるというイベントがあったのですが、その時に観客で来ていたおじいさまがビシビシと(それこそ舞台上の学生を食っちゃうレベルで)手旗をやっていらしたのが記憶に鮮明に残ってます。
きっと、モールスも似たような感じで「まだまだ覚えてるぜっ!」みたいなおじいさまがいるんじゃないかなー……なんて思う次第です。
PR

<< 通り魔的善行57話です。
HOME
通り魔的善行55話です。 >>
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
この記事にコメントする