
土曜日に封切ったばかりの映画を見に行き、日曜は緊急のお仕事で出勤し、まさかのぎりぎり入稿状態を味わうことになろうとは。
いまさらながらに見切り発車した自分&書き溜められない自分をポカポカ殴りたい気分です。
なんですかね、この懐かしい感覚。
そんなわけで2話目です。
あれが現実だと信じたくない先生ですが、やっぱり現実だったわけなのです。
別にAパートを先生視点にする縛りをかけているわけではないんだが、今回もこうなってしまいました。
そしてやっぱり……の外。
中で何があったのかは、来週をお待ちくださいませ。
以下、コメントのお返事です。
いまさらながらに見切り発車した自分&書き溜められない自分をポカポカ殴りたい気分です。
なんですかね、この懐かしい感覚。
そんなわけで2話目です。
あれが現実だと信じたくない先生ですが、やっぱり現実だったわけなのです。
別にAパートを先生視点にする縛りをかけているわけではないんだが、今回もこうなってしまいました。
そしてやっぱり……の外。
中で何があったのかは、来週をお待ちくださいませ。
以下、コメントのお返事です。
>さかなかな様
すみません、つい、新しいのを始める誘惑に勝てず……。
校庭が二つに割れるって、あれですよね、ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーのエルドランシリーズ。
確かに根っこにはアレらがあるのかもしれません。ロボットは出ませんが。
ただ、ガンバルガーぐらいしかちゃんと見てなかったからなぁ。それももううろ覚えだし。
将軍のデメリットは最初から考えてました。
だって、鍛えた人の体の使い方と、鍛えてない人の体の使い方って違うと思うのですよ。身体にかかる負荷というか。で、結果的に日ごろ使ってない筋肉が悲鳴を上げて筋肉痛に苦しむのかなぁ、って。まぁ、手のひらはさすがにやり過ぎたかもしれませんが。
でも、まぁ、あんなもんだと思ってます。将軍の身体の使い方って。
すみません、つい、新しいのを始める誘惑に勝てず……。
校庭が二つに割れるって、あれですよね、ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーのエルドランシリーズ。
確かに根っこにはアレらがあるのかもしれません。ロボットは出ませんが。
ただ、ガンバルガーぐらいしかちゃんと見てなかったからなぁ。それももううろ覚えだし。
将軍のデメリットは最初から考えてました。
だって、鍛えた人の体の使い方と、鍛えてない人の体の使い方って違うと思うのですよ。身体にかかる負荷というか。で、結果的に日ごろ使ってない筋肉が悲鳴を上げて筋肉痛に苦しむのかなぁ、って。まぁ、手のひらはさすがにやり過ぎたかもしれませんが。
でも、まぁ、あんなもんだと思ってます。将軍の身体の使い方って。
PR

<< バケモノ姫の嫁入り騒動、12章目更新です
HOME
バケモノ姫の嫁入り騒動、11章目更新です >>
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68]
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68]
この記事にコメントする